競い合いがクラス全員の力を伸ばす「集団授業」と、わかるまで丁寧に教える「個別指導」を組み合わせた、「完全学習」で結果を出す!! 埼玉県児玉郡上里町【The complete lesson 最強塾】は、「夢を叶えて幸せに生きる方法」を学ぶ、三歩先を考えた新しい学習塾です。 |
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
■ 最強塾とは? ■ 教育システム ■ 時間割 ■ 最強塾名物 ■ 料金 ■ 入塾案内 ■ アクセス ■ 塾長紹介 | |||||||
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||
適度な緊張感の中で競争し、互いを高め合う「集団授業」。 キメ細かく、一人一人の弱点をフォローする「個別指導」。 両方の長所を取り入れた究極の徹底確認、名付けて「完全学習」を実施しています。 |
|||||||
![]() |
|||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最強の自分をつくるためには、ライバルのいる、適度に緊張感のある環境が必要と考えます。 「成績が上がる子、頑張っている子が普段どれほどの努力をしているのか。」 それを間近に見ながら、お互いに競い合い、磨き合うため、 あえて「集団授業」をメイン講義としています。 内容は、学校の授業の先取り。 中学生の場合、定期テスト2週間前からは定期テスト対策になります。 ただし、「授業に参加している」という意識を持ってもらうため、 最強塾では「聞いているだけ」の講義は行いません。 授業の中では当てて発言させたり、隣同士ペアを組んで問題を解かせることもあります。 クラス人数は少なすぎても緊張感が生まれませんし、 多すぎても1人1人に目が行き届きません。 最適な人数として、8名〜16名程度(学年により異なる)で募集締め切りとさせていただいております。 ![]() ![]() 勉強の目的は「わかる」ことではなく「できる」ようになることです。 「成績が上がらない」と悩んでいる子供の大半は、「自分は甘い」という事実に気づいていません。 「ここまででいいや」と納得するタイミングが、できる子より一歩も二歩も早いのです。 それではいつまでも、「わかる」「わかったつもり」が「できる」に変わりません。 この「妥協グセ」を日頃から矯正するため、最強塾ではその日の授業で扱った内容を、 1科目につき5分、計10分程度の小テスト形式で徹底確認します。通称「鬼テスト」です。 合格基準は…全問正解のみ。例外はありません。 合格した者から、元気に帰宅です! 不合格の場合は、もう一度同じ問題を全問、やり直してもらいます。何度でも、何度でも。 言い訳しても、泣いても、夜中になっても、 合格するまでは決して帰ることができません(ビビらんといて!合格すりゃイイのよ!!)。 マルつけの時に答えは教えません。 再テストでは何が間違えていたのか、自分の力で考え抜いてもらいます。 真剣に勉強しないと、お迎えに来てくれるお父さんお母さんを待たせてしまうことにも… 誰だって自分のせいで人に迷惑をかけるのはイヤですから、 授業中は必死に聞いて、理解して、覚える努力をするようになります。 ![]() ![]() せっかく家で机に向かうのであれば、それを「意味のある時間」にしたい。 そのため、宿題にも合格・不合格があります。 もちろんゴールは全問正解。 事前に答えを渡しませんので、写したりはできません。 やって来なかったり、いい加減にやったりしたら、個別指導に「召集」がかかります。 わからなかった場合も、個別指導でフォローします。 宿題は大した量ではありませんが、他の塾よりは多めかもしれません。 1週間かけてじっくり取り組むことによって、「少しずつ毎日勉強する」習慣と、 「決めた分だけを計画的にこなす」習慣が定着していきます。 ![]() ![]() 「どうしてもわからない」「苦手だ」という部分は、誰にでもあります。 そこは1人1人違うので、完全無料・時間無制限の個別指導でフォローしていきます。 ただし、個別指導専門塾のような「甘えを生むべったり指導」は行いません。 個別指導の環境に慣れ過ぎた生徒は、 少しでもつまずくと、すぐに考えることを放棄してしまいます。 助けを求めるクセが付いてしまうと、 「自分で考えて物事を解決しようとする意欲」が、次第に衰えてしまうのです。 それを防ぐために、個別指導においても極力「自分で考える」ことを重視しています。 【個別パターン@】宿題不正解者への呼び出し「召集」
その週の宿題不正解者は時間指定(もしくは相談の上、調整)で、 土日、もしくは授業前後の時間に強制呼び出しとなります。 やむを得ない理由で通常授業を欠席した生徒も、呼び出しで補習を行います。 【個別パターンA】予約制の単元別「補習」
「わからないところがある」「この単元が苦手」など、 質問や補習のリクエストも受け付けています。 希望者は電話で、もしくは直接、担当講師にお伝えください。 土日、もしくは授業前後の時間に、時間をとって対応します。 ただし、 「先生!全部わかりません」 「どこがわからないのかわかりません」 という質問は、最強塾では禁句です。 これは自分では何もしていない、何も考えていない証拠。「逃げ」です。 必ず自分で「この教科の、この単元(の、この問題)」など、場所を特定してから来ましょう。 【個別指導に関する特記事項】
個別指導は時間無制限、完全無料で随時開講しています。 できるだけ多くの生徒に公平に対応するため、 基本的に1対1の個別指導は1週間につき1時間までとさせていただいておりますが、 特に他の予約がなく、講師に空きがある場合は、時間制限なしで対応いたします。 積極的に利用してください。 以上のシステムで、 「1週間の内容はその週のうちに自分のモノにする」のが最強塾の「完全学習」です。 「わからない」が「わかる」に、 「わかる」が「できる」になるまで、最強塾では指導の手をゆるめません。 |
||||||
■ 最強塾とは? ■ 教育システム ■ 時間割 ■ 最強塾名物 ■ 料金 ■ 入塾案内 ■ アクセス ■ 塾長紹介 ■ TOP PAGE ![]() ![]() |
|||||||
■ 時間割 >> | |||||||
▲ ページTOPへ | |||||||
![]() |
|||||||
■ 株式会社 冒険社 〒369-0306 埼玉県児玉郡上里町七本木2790-1 プロスパーB TEL 0495-33-5335 | |||||||
セキュリティ | 採用情報 | サイトマップ | Link | |||||||
![]() |
|||||||
2012 - copyrighit @ SAIKYOUJUKU All Rights Reserved |